<モバイル活用>在庫管理
在庫管理がスムーズに行えない
導入前は・・・
消耗品を出庫するときに倉庫にあるホワイトボードに出庫数を記入して持ち出していました。 ホワイトボードの内容をエクセルに転記して、在庫表を確認し、在庫不足分の発注書を作成して発注していました。 が、持ち出し時の記入漏れや転記ミス、商品コードの間違いなどで在庫管理がスムーズに行えていませんでした。

困っていたこと
ホワイトボードへの記入漏れ、数量間違いが発生
EXCELへ転記ミス。型番・数量間違いが発生
誰が出庫したのか判らない
転記ミスや商品コードの間違いも削減
導入後
kintoneアプリにすることで、出庫時はアプリから商品のバーコードを読み込んで出庫データを登録。発注書もアプリから、不足数量分を自動的に作成できるようになり、転記ミスや商品コードの間違いも削減できました。

よかったこと
kintoneアプリから在庫状況が確認できるようになった
型番・数量間違いが無くなった
発注書もアプリから自動作成できるようになった